|
■ドア
いま、ピッキングの被害が話題になっていますが、それ以前にドアの構成に問題がある場合も多いのです。
こんな話を聞いたことがあると思いますが「バールを使った手荒な手口で侵入する強盗・・・」この被害を防ぐためには、2つの方法があります。
第一の方法はドアプレートです。ドアと壁の隙間を埋めるガードを取り付けることで、シリンダーの近くの隙間にバールの侵入を防げます。
第二の方法は補助錠です。補助錠の取り付け位置は主錠に比べて、ドアの隅に近い角。ここはドアの構造上、強度も強く、変形させるのが、困難な部分になります。 |
|
■ポスト付きのドアの防犯
ドアのポストを破壊して、そこから手を入れサムターンを回転させ解錠して侵入という侵入犯がつかまったその犯人の被害に合った住宅はマルティロックを含む、対ピッキング錠の付いた住宅が多かったということです。
この方法であればどんな鍵をついていようが関係ない。
ここで、それなら、しょうがないといってしまうのは、防犯意識としては低すぎるのではになだろうか?この被害の対策として有効なのは、サムターンカバー等の取り付けやサムターンの改良になります。 |
|
■窓
窃盗犯の侵入方法で一番多いのは、窓から侵入する方法です。
サッシメーカーもピッキングの被害が騒がれる前から、防犯対策に取り組んでいましたが、いずれも効果的なものではなかったのです。
基本的な対策として、よく防犯用に格子を取り付けている家があるが、この格子を取り付けているネジの状態を確認してみて下さい。ネジの向きは、外側か内側か?
そのネジの頭はどんな状態になっているか?
もし、そのままの状態でしたら、サイズの小さいドライバーでヤマを潰すことで解決できます。また、ガラス破り等は、防犯フィルムやワンドア・ツーロックが効果的です。 |
ピッキングとは、鍵穴に特殊な器具を挿入して、鍵穴内部の部品(タンブラーと呼ぶ)を動かして鍵を開けてしまう方法です。
鍵開けに要する時間は数十秒!(タイプにより時間は変化します)
アッという間に鍵が開けられてしまうので、被害件数は急増している。現在(ディスクシリンダー)が付いている場合、対策としてはシリンダーを高性能タイプに交換するか補助錠を取り付ける等の対策が必要です。現在でも8割の住居で使用されたままになっています。
最近は各地域の警察署等での防犯アドバイスも実施されています。 |
取り付け工事・価格のお問い合わせはこちらへ
|